ぐりーんおあしす日記

2023年3月ぐりーんおあしす日記

スポンサー

ガーデニングが趣味です

日々野菜作りに励んでいます。
四季折々のガーデニングの様子を綴ることにしました。

日記

書いた日にリンクを貼りました。

2023年3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

更新情報・お知らせ

03/01
じゃがいもを3個植えました。
03/02
じゃがいもを行灯に植えました。
03/02
セリの水耕栽培を開始します。
03/02
ソラマメを土嚢袋に植えました。
03/03
じゃがいも(ぽろしり)を植えました。
03/04
四季成りイチゴを植えました。
03/05
濃縮の液肥を作りました。
03/06
苗作りして3週間経ちました。
03/07
春菊と水菜の苗を定植しました。
03/08
自然栽培を土嚢袋でやっています。
03/10
ブロッコリーの水耕栽培を開始しました。
03/11
エンドウ豆とソラマメが開花しました。
03/12
土嚢袋で培養土を作っています。
03/12
堆肥作りの経過観察を書きました。
03/13
エンドウ豆の培養土が効いています。
03/14
エンドウ豆に培養土による効果が出ました。
03/15
スイスチャードを栽培しています。
03/15
いちごを栽培しています。
03/16
生ゴミで完熟堆肥作りをします。
03/17
ガーデンタワープロジェクトにネギを植えました。
03/17
ガーデンタワープロジェクトに水菜とレタスを植えました。
03/18
土嚢袋のパセリが絶好調です。
03/18
緑の野菜がたくさん摘めます。
03/19
培養土は自作しています。
03/20
ねぎの活着と男爵薯の発芽。
03/21
セリが大きくなりました。
03/22
イチゴが大きくなりました。
03/23
ガーデンタワープロジェクトに苗を植えました。
03/24
えひめaiを作りました。
03/25
再生ねぎの成長が凄いです。
03/26
ピーマンの養液栽培を始めました。
03/27
2022年のピーマンの水耕栽培を振り返ります。NEW