4月~6月ガーデンタワーの設置と植え付け|ギャラリー

ガーデンタワープロジェクトは楽天で買えます。自治体によっては、コンポスト一体型なので購入費用が出ます。


GALLERY

1.設置

4月29日、タワーを組み立てて土入れをしました。

2.軽い土

大きなタワーなので、ハンギングなどに使う「軽い土」にしました。

3.種蒔き

種は、ポケットに直蒔きしています。また、同時に紙ポットで苗の栽培を始めています。

お庭の中心に設置

日の当たる場所、手入れがしやすい場所を考えて、お庭の真ん中に設置しました。ミミズも野山で捕まえて、コンポストに入れました。

4.直蒔きの発芽

種を蒔いて、5日くらいで発芽です。

5月初旬の様子

たいていは無事に発芽しました。このまま上手くいくと思っていました。

5.不作

6月9日、約一か月で元気のいいのは、この写真の中央くらい。他は、虫に食われたり育たなかったり。ミミズも逃亡を謀ったりお亡くなりになったり。土が合わないようです。「軽い土」に混ぜて入っていた界面活性剤が問題のようです。

6.赤玉土

今入っている土に、赤玉土を混ぜて入れることにしました。界面活性剤は、半年くらいで抜けるようです。

7.気温30度Cを超える

6月10日。日中の気温が30度Cを超えます。5月24日に植えた空心菜の苗とレタス、春菊が写っています。

8.ミミズの入っているコンポスト

タワー型コンテナの中央は、管が通っています。ここに生ごみを入れて、堆肥を作ります。

9.生ゴミを投入

今日は、細かく切ったグレープフルーツの皮を投入。コーヒーのカス、フィルター紙、野菜のくずを入れることも。

10.コーヒーにキノコ

6月12日。エノキとコーヒーのカスをガーデンタワーのコンポスト部分に投入します。フィルターも細かく裂いて投入します。

ガーデンタワープロジェクトで野菜を作る

続きは6月、土が合っていなかったかも|ギャラリーをご覧ください。