2023年5月21日、四季生りイチゴで栽培開始

5月21日、四季生りイチゴで栽培開始

曇り時々晴れ

気温は17度C~24度Cです。

スポンサー

四季生りイチゴで自然栽培します

四季生りイチゴ
庭で栽培していた四季成りイチゴを植えました。
バルコニーの「さちのか」を庭に移動して、四季生りイチゴを植えました。肥料をあげない、農薬を使わない自然栽培でやります。

「さちのか」を庭に移動しました

さちのか
バルコニーで撮影しました。
とても大きくなりました。自然栽培でやり、いい勉強になりました。一季成りなので、庭で栽培していきます。

さちのか
掘って、引き抜きました。
抜くのに力が要りました。根が健康に育っていました。

さちのか
四季成りイチゴを植えてあったカゴに植えました。
庭の四季生りイチゴをバルコニーに、バルコニーの「さちのか」を庭のカゴに植えました。

四季生りイチゴを植えます

培養土
「さちのか」を植えていた土です。
肥料は一度もあげませんでした。この土をもう一度使います。

四季生りイチゴ
庭から掘ってきました。
一季成りの「さちのか」に代わって四季成りを植えます。「さちのか」で上手くいった自然栽培なので、期待しています。

落ち葉
土の上に乗せる枯れた木と落ち葉です。
糸状菌の好む有機物を使います。木にはすでに、糸状菌が付いています。

イチゴ
苗を植えました。
「さちのか」の植えてあったカゴに、苗を植えました。土が足りなくなっていたので、黒土を足しました。

落ち葉
カゴの上に有機物を乗せました。
糸状菌の付いている枯れ木は、カゴの淵に乗せました。苗の周りは、落ち葉とイネ科の枯草を乗せました。株元で糸状菌に増えていただきます。糸状菌叢を作って、イチゴの根っこと合体していただきます。

土
株元に土をかけました。
一番上には、薄く土をかけました。この後に糸状菌保護のために、黒いビニール袋でマルチングしました。

葉
傷んでいる葉を切りました。
良い機会なので、傷んでいる葉を取り除きました。

私は野菜たちをこれで育てています