ぐりーんおあしす日記

2023年4月7日、金時草の養液栽培を開始

曇りのち雨

気温は18度C~20度Cです。

スポンサー

挿し木で養液栽培を開始します

挿し穂
夏に向けて、金時草を栽培開始します。
暑い夏でも、変わらず収穫できる金時草です。昨年から栽培をして、冬を越すことができました。挿し木で増やせますので、養液栽培をしていきます。

室内で冬を越しました

金時草
2022年12月22日の写真です。
初めての冬越しです。心配しましたが、元気に越すことができました。冬でも収穫して食べました。養液栽培で、冬越しをしています。

金時草
挿し穂にする枝を一本摘みました。
この一本で、挿し穂がたくさんできるのですが、プランターに植える2本と、予備の1本を挿し穂に作ります。食べれそうなところは食べます。

プランターの準備をします

プランター
100均で買いました。
積み重ねられるプランターです。バルコニーで既に栽培しているセリの下で使います。

ネット
水切りネットを敷きます。
培地を日向土でやります。養液を流した時に、培地が流れ落ちてしまわないように、水切りネットを敷きました。

日向土は使いまわします

日向土
一度使った日向土をもう一度使います。
洗って使います。日向土にしているのは、何度も使えることも理由の一つです。

日向土
プランターに入れます。
これだけじゃ足りないので、買い置きを足します。

栽培開始です

金時草
植えました。
日向土に植えました。3か所植えられそうに見えますが、根が大きく育つので、2本にしておきます。

金時草
プランターを重ねました。
3つ重ねています。金時草は大きく育つので、一番下です。このまま来年まで育てる予定です。

金時草
たぶん上手くいきます。
根っこの無い挿し穂ですが、時期に根が生えてくると思います。昨年、この調子で上手くいきました。

私は野菜たちをこれで育てています